中川に架かる高砂橋。この橋と並行して京成線も通っているのでサイドビューが撮れます。
AE形。
3500形。この編成はSRアンテナが設置されていません。
3500形のSRアンテナ設置車両はこんな感じ。IRアンテナの間に角のようなアンテナを設置。
この界隈ではいろんな社局の電車が通ります。
これは京急の1000形。長きにわたる増備でフィルム貼りから塗装へと変遷。塗装のほうが見栄えが良いですね。
都交の5500形。いずれもSRアンテナ未設置の編成でアンテナ台座の有無がポイント。
再び京成。アクセス特急用の識別帯を巻いた3050形と3100形。気づけばこの見た目の3050形は3056編成1本だけになりました。
ここにいると京成3000形が多く撮れる訳ですが、短時間のうちに3種類のアンテナ配置を抑えることができました。
電車を横から撮影するのもなかなか面白いものですね。
撮影日:2022年3月5日