


電停の目の前に本屋がある…
更に、JRでいうところのキヨスク的な売店もあり、なんともいえぬ風情を感じます。
飛鳥山で都電を撮影…

一つ目の9000形。

旧塗装の7000形。

もう一つ旧塗装の7000形。
こちらは黄色に赤帯。
違いは、赤帯が都電の旧塗装で、青帯がワンマン運転を示す為に赤帯と識別するための塗装なのだとか。

黄色い8800形。
信号待ち中の姿をパチリ。

7000形から生まれ変わった7700形。
都電は手短に…と思っていたのですが、ミニイベントあり、車両のバリエーションありで結局、長居してしまいました。たまには路面電車を撮るのも良いものですね。