
もう2ヶ月前のことですが、上野からまち歩き。
2ヶ月前だし、適当に歩いたので根津へ至ったルートは分かりません。

京成線の博物館動物園駅の入口跡。
現在は資材の搬入口に使われているようです。

この谷中界隈はお寺が多いです。

そして狭い路地も多い。

植木を並べるのが下町っぽいですね。

ここにも狭い路地。
行き止まりのように見えますが、右方向へ路地は続いています。

狭い路地の先には階段がありました。

なおも狭い路地を求めてウロウロ…


日本医科大学の裏にも階段。
途中から段差を埋めた形に変化。

玄関の軒先のような場所ですが、一応路地。

坂道に建つ親柱。
昭和6年2月、浅野侯爵家など読み取れます。
昭和6年というと85年前になりますな。

こうして狭い路地を求めてウロウロした結果、根津駅へ着いたようです。