
三度目の浜名湖で撮影。


今回は列車の組成が違いました。
前回までは機関車の次はヨが連結され1000系がその後ろでしたが、
今回はヨと1000系が入れ変わっていました。
なので、最後部はヨとなり、1000系の前面が隠れることに。

遠くから甲種輸送列車が迫る…

西浜松からEF65に変えて終点を目指します。

組成が変わったことでEF65と1000系の組み合わせが実現。

最後部のヨ。

東京(川崎)へ向けて走り去りました。

三島でも撮影。
今後は陽が短くなるので撮影できる場所が限られてきそうです。

翌20日は川崎貨物駅から市営埠頭へ移動します。

千鳥町で機関車の位置変えとヨの切り離しをします。

1107号車側。
よく見るとアンチクライマーが取り外されています。

1607号車側。
こちらはアンチクライマーあり。

市営埠頭へ移動しトレーラに載せられます。
埠頭を推進するところや、ちどり公園から作業を見たかったのですが、
雨でビショビショになって散々なのでここで撤退。