1000系に乗って熊谷から三峰口を往復するツアーです。

熊谷に停車中の臨時列車。
既にホームは混雑しています。

行きは幾つかの駅で休憩と称して停車。
寄居では東武の電車と顔合わせ。

長瀞でも停車。


水色と橙色が連結。
3両運転が基本の秩父鉄道ではめったにない組成。

秩父ではこんな方々がゲストで登場。

三峰口を目指して走ります。

三峰口では参加者限定の撮影会がありました。
連結していた1000系を分割して並べます。
隣は西武線から直通してきた4000系が留置中。

撮影会は時間が短い事もあってこんな感じに。

とはいえ、色々な場所から1000系を撮ることが出来ました。

撮影会の終った三峰口駅構内。
右端の7500系は休憩用の車両として開放していました。

帰りは水色と橙色の組成を入れ替え。
往復とも水色が先頭になって走りました。

熊谷に到着。
行きと比べると組成が変わっているのが分かります。
留置線の電車も変わっていますね。
水色の1000系は10月中の引退、
橙色は3月の引退するとの予告がありました。
その時はまた秩父鉄道へ行こうかしら。