
少し前の話ですが、8月24日に東京総合車両センターの公開がありました。
たまたま仕事が休みだったので、東京総合車両センターへ行ってきました。

入場口の近くに置いてあるクハ901-901。
時刻表50周年のヘッドマークが取り付けられていました。


車体職場には常磐線のE233系やら宇都宮線のE231系が鎮座。
常磐線は小田急乗り入れ改造で入場しているようです。

E231系のM台車(DT61)。

規模の大きい向上なので至る所に台車が置いてあります。

別の場所にはE233系の台車枠が。
台車には「トタ Tc233-39」と書かれています。



工場公開につきもののカットモデル。
なかなか装置の内部構造は知りえないので興味深いです。
続く