今日の豊田
9月17日の豊田車両センターの様子です。 32番線は在線なし。 洗い場は3本が在線。 かつて洗い場を眺めることができた「電車見る所」には民家が建ちました。 豊田車両センター末端の通路は遂に通行止めになりました。 土が露出している部分は、陸橋の側道とな…
7月22日の豊田車両センターの様子です。 この日は留置車両が少なめだったこともあり、珍しい場所からクハ201-1が撮れました。屋外留置が長いこともあり、クハ201-1の車号横には塗料が剥がれて錆色の地が出ております。 32番線は在線なし。 道路から洗い場を…
6月24日の豊田車両センターの様子です。 32番線にはT24編成が留置。 洗い場を望めた一角は区画整理によって民地に払い下げられ、住宅が建築中。 車両センター脇の道路は相変わらず7月閉鎖を告知したまま。 留置されていた電車たち。右端のE233系は青661編成…
6月3日の豊田車両センターの様子です。画像の左端には成田エクスプレスに使われるE259系。この日は渋谷駅の線路切替工事のため、成田エクスプレスは運休。普段は深夜帯に豊田車両センターに入庫、翌早朝に出庫しますが、前述の工事による運休のため、日中時…
5月12日の豊田車両センターの様子です。 豊田車両センターに疎開留置中のE353系。乗務員向けの教習が行われていました。 洗い場は3本が在線。道路では電気工事中でしたので、遠目に撮影… 2月末に通行止となった道路が再び通行可になりました。ただし、7月に…
4月7日の豊田車両センターの様子です。 車両センターの入口付近から見たクハ201-1。相変わらず転削庫付近に留置中。 32番線は在線なし。 前回は道路形状を変える工事中でしたが、今回は一応、完成した模様。 道路から洗い場を撮るとこんな感じ。 189系はいつ…
2月25日の豊田車両センターの様子です。記事にするのをすっかり忘れてました… 32番線には6両編成のE233系がいました。 おぅ…工事中。 区画整理事業に伴い、道路形状を変える工事中のようです。「電車見る所」から続いてきた洗い場ウォッチはもうお終いか。 …
1月21日の豊田車両センターの様子です。 車両センターの入口から見えたクハ201-1。珍しく留置車両がいないために見られた景色。雨だれか、ドア付近が白っぽくなっております。 32番線は在線なし。 洗い場は3本が在線。 E231系3000番代が留置されておりました…
2017年最後の今日の豊田車両センター。 32番線は在線なし。 洗い場は3本が在線。この日も清掃作業が行われておりました。 211系とE233系。 E233系と189系。189系はしばらくすると臨時「かいじ195号」の送り込み回送として出庫しました。 おや?もう1本189系…
11月19日の豊田車両センターの様子です。 32番線は在線なし。 洗い場は3本が在線。 留置されているE233系を見ると…?H52編成のスカートが取り外されておりました。 転削線周辺はスカスカ。 いつもの横並び。スカートのないH52編成が目立っております。 さて…
9月10日の豊田車両センターの様子です。 32番線は在線なし。 洗い場はE233系3本が在線。 陸橋工事の案内板。現在「P3」「P4」の橋脚を作っております。工程によれば今年一杯かかる見込みのようです。 「P3」の現況。穴から僅かに鉄筋が見えます。基礎工事が…
7月22日の豊田車両センターの様子です。 32番線にはH56編成。 洗い場は2本が在線。 3月時点で触れた陸橋工事。いよいよ本格的な工事が始まりました。工期は平成35年3月31日までとなっております。「お知らせ」下部の案内図を見ると極僅かに豊田車両センター…
#画像を大きめにしてみました。 6月4日の豊田車両センターの様子です。 32番線は在線なし。 洗い場には2本が在線。 あずさ色の189系がいました。 長野色の211系N314編成。豊田に入庫してくる3連の211系は基本的にN317〜N327編成の1000番代ですが、まれに300…
4月23日の豊田車両センターの様子です。 32番線は在線なし。 洗い場は3本が在線。 E257系は車止めから離れた場所に留置中。 留置されていた電車たち。 今日は国鉄色の189系M51編成がお休み。 転削庫の陰からオレンジ色が見える… どうやら、クハ201-1が保管場…
3月20日の豊田車両センターの様子です。 陸橋工事現場。 まずは線路下に下水管を通す工事から着手。 洗い場にはE233系が3本在線。 留置中のE233系。 快速表示のE233系青668編成。 乗務員教習中の一コマ。 189系の姿はなし。 E233系H58編成。 中央線のE233系…
2月4日と豊田車両センターの様子です。 この日は寒さが和らぎ、一巡りするにはちょうどいい天気でした。 そんな中、見つけた梅の花。着実に春は近づいているようです。 この日の#32は在線なし。 洗い場はE233系が2本在線。 一方、豊田車両センター末端では陸…
2016年最後の日に豊田車両センターを一巡り。 189系M52編成の姿が見えました。 32番線にはE233系が留置中。 洗い場は3本が在線。 あさま色の189系N102編成もいました。 年末の臨時列車で長野から豊田まできたのでしょうか。 横並び。 189系がうまいこと隠れ…
11月23日の豊田車両センターの様子です。 最近になって入口にチェーンが張られるようになりました。 洗い場にはE233系が3本在線。 留置されていた電車たち。 189系は3本とも不在。 代わりに珍しい電車がいました。 E233系と並ぶ185系B2編成と651系K105編成。…
10月30日の豊田車両センターの様子です。 来週末は豊田車両センターまつりが開催されます。 先週末くらいから豊田駅に告知が貼られています。 去年は豊田車両センター周辺にもポスターがありましたが…(→記事) 洗い場はE233系が3本在線。 E257系の姿もありま…
9月17日の豊田車両センターの様子です。 今日はいきなり洗い場から。 E233系が3本在線。 留置中のE233系。 スカスカな留置線。 国鉄色の189系がぽつん。 通電されていた189系M51編成。 夕方になってM51編成の隣にM52編成が入庫したらしい。 E233系と211系。 …
「今日の豊田車両センター」は久しぶりだな〜と思ったら、前回は何と3か月前でした。 そんな訳で久しぶりに車庫の周りを一巡りしてきました。 洗い場には3本が在線。 相変わらず長野色の211系は奥にいます。 留置線にはE233系が並んでいました。 かつて廃回…
4月27日の豊田車両センターの様子です。 唐突に機器箱の画像ですが… 一番奥の留置線にいたE233系。サハE233-13には線路設備モニタリング装置なるモノが搭載されています。 これは名称から分かる通り、レールのキズ、変位、締結装置の状態をモニタリングする…
4月3日の豊田車両センターの様子です。 洗い場は3本が在線。 E233系H58編成とH55編成が並んでいました。 H58編成をよく見ると… つぶつぶ感のある前照灯。 どうやらHIDからLEDに換装されたようです。 同形式の京浜東北線用では一部編成でLED化されていますが…
3月20日の豊田車両センターの様子です。 一番奥の#32にはH56編成がいました。 洗い場は3本が在線。 留置されていたE233系たち。 この日の189系はM51編成が留守番。 あとの2編成はホリデー快速や臨時の特急列車に充当されたみたい。 豊田に転入した当初は撤去…
2月10日の豊田車両センターの様子です。 奥の留置線にいたE233系。 洗い場は3本が在線。 午後の時間帯は長野色の211系が必ず洗浄するパターンのようです。 留置線にいたE233系たち。 189系M52編成は乗務員教習のようで、1パンタ上げで通電中。 手前にM52編成…
2016年最初の豊田車両センターです。 この日は早朝から雪が降り、午後には止んで晴れました。 しかし、雪の影響で運休や運転見合わせが発生していたようです。 雪の積もった豊田車両センター。 左には成田エクスプレスの姿が見えます。 E257系とE259系。 E25…
12月25日の豊田車両センターの様子です。 今年はこれで最後ですね。 「かいじ」の千葉行き。 定期列車では存在しない行先です。 洗い場は3本が在線。 やはり、211系も奥にいました。 前面がLED表示器なので1000番代か3000番代と想像できます。 こちらは幕の2…
久しぶりに豊田車両センターを一巡りしました。 前回は6月…季節が変わるくらいに間が空いちゃいました。 豊田車両センターまつりを告知するポスター。 Rollig Stockは鉄道車両の意。 工事で塞がっていた#32は元に戻りました。 洗い場は2本が在線…と、思った…
6月24日の豊田車両センターの様子です。 洗い場には2本が在線。 …と、思ったら211系がいました。 この日は縦列留置を多用していました。 E233系だけで3縦列留置。 ちなみに、6連2本、10連1本の縦列留置です。 この日はグレードアップあずさ色の189系は見当た…
5月18日の豊田車両センターの様子です。 洗い場に国鉄色の189系がいました。 移動するとあずさ色の189系も。 189系の停車位置がズレているのは前面洗浄の兼ね合いでしょうか。 グレードアップあずさ色の189系は定位置に。 更に車止めの袂にはE233系900番代が…